タグ:ボジョレーヌーボー

平成最後の

ボジョレ・ヌーボー解禁

日本ダントツの輸入量?!


IMG_4422




2018年もこの季節がやって来ました!


深夜0時を前に、ボジョレ・ヌーボーの解禁を待つワイン好きの人々。


東京・日本橋にある酒店では、深夜でありながらも人だかりができていたようです。

IMG_4419



15日午前0時、ボジョレ・ヌーボー解禁となった。



新川屋佐々木酒店の佐々木邦秀店長は、

「(11年連続でこのイベントを開いているということだが、平成最後のボジョレーのお味は?)おいしいです。(特徴は?)フレッシュでフルーティー。特徴的な味わいで」

と話した。


このボジョレ・ヌーボーだが、世界で見るとどうなのか。


実は、日本の輸入量が世界で断トツ。


ただ、ピーク時の2004年と比べると、なんと半減しているよう。


ただ、量としてはこのように半減していても、皆さん早く飲みたいと待ち焦がれていた、そうした季節ものとなっていて、このボジョレ・ヌーボーを楽しむ人で集まっていた。



ボジョレーヌーボーについて

IMG_4421


ボジョレーヌーヴォーの解禁日は、なぜ11月の第3木曜日なのか?


当初、ボジョレーヌーヴォーの解禁日は11月15日だったが、
なお、1984年11月15日が木曜日だったため、1984年に第3木曜日になったとする表記もありますが、法改正による変更は1985年から。
この日が土日にあたるとワイン運搬業者がお休みになってしまうため、1985年より11月の第3木曜日に改定。
解禁日は、早出し競争による品質低下を防ぐため設けられた。




もっと詳しい情報は、こちら

https://www.enoteca.co.jp/BJN/index.html



ボージョレーヌーボーが解禁されました!


ボジョレー・ヌーボーといえば、毎年「当たり年」と言われている印象がありますが、、


実際に調べてみると年表はこんな感じでした。

 
1998

「10年に1度の当たり年」

1999

「品質は昨年より良い」

2000

「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

2001

「ここ10年で最高」

2002

「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」

「1995年以来の出来」

2003

「100年に1度の出来、近年にない良い出来」

2004

「香りが強く中々の出来栄え」

2005

「ここ数年で最高」

2006

「昨年同様良い出来栄え」

2007

「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」

2008

「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

2009

「50年に1度の出来栄え」

2010

「2009年と同等の出来」

「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」

2011

「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」

「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」

2012

「ボジョレー史上最悪の不作」

「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」

2013

「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」

2014

「2009年の50年に一度のできを超える味わい」

「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」

2015

「今世紀で最高の出来」

2016

「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい 」

2017

「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」



「第69回 NHK紅白歌合戦」


の出場歌手発表記者会見が14日、東京・渋谷の同局にて行われ、シンガーソングライターのあいみょんとラップシンガーのDAOKOが、初出場することがわかった。


会見後に行われたNHK制作局 エンターテインメント番組部・渋谷義人チーフプロデューサーの囲み取材では、2人の選考理由について触れた。



 


◆あいみょん&DAOKOの選考理由は?

IMG_4410
IMG_4411


出場歌手は紅白合わせて42組、特別企画1組(椎名林檎と宮本浩次)。


初出場は紅組2組、白組4組の合わせて6組。


会見には初出場歌手から紅組のあいみょん、DAOKO、白組のKing & Prince、純烈、そして16年ぶり出場のDA PUMP、「YOSHIKI feat. HYDE」として初出場するX JAPANのYOSHIKI、さらには企画コーナーに参加するAqours(アクア)、刀剣男士らが出席した。


渋谷チーフプロデューサーは、あいみょんの選考理由について「配信で人気。10代、20代の方の“デジタルネイティブ”と言われている世代に人気で、今年の活躍が顕著」と説明。

また、DAOKOも「同様」とし、「配信チャート、動画再生数が高いので今年の活躍が顕著」と評価した。


 


◆2人の注目歌姫

あいみょんは1995年生まれ。中学の頃から作詞作曲をはじめ、2016年11月に「生きていたんだよな」でメジャーデビュー。現在放送中の日本テレビ系ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌「今夜このまま」も人気で、新世代アイコンとして、独特な感性で描かれる詞が若者層を中心に支持を得ている。

DAOKOは1997年生まれ。15歳の時にニコニコ動画へ投稿した楽曲で注目を集め、2012年に1stアルバム「HYPER GIRL-向こう側の女の子-」を発売。昨年公開された映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』で米津玄師とコラボレーションした主題歌「打上花火」のアニメーションMVがYouTube再生回数2億回(11月14日時点)を超えるなど、話題を集めている。

◆紅白テーマ“3年目”の「夢を歌おう」

2016年からオリンピックイヤーを目前にした2019年(第70回)までの4年間、「夢を歌おう」をテーマに掲げている「NHK紅白歌合戦」。「平成 最後の紅白」となる今年は、新しい時代に向け新たな一歩を踏み出すような歌を世界中に届けていく。

総合司会はウッチャンナンチャンの内村光良と同局の桑子真帆アナウンサー、紅組司会は初となる広瀬すず、白組司会は単独では初となる嵐・櫻井翔。放送は、2018年12月31日午後7時15分から11時45分まで(※中断ニュースあり)。

↑このページのトップヘ